令和5年度トピックスはこちら

令和6年度トピックス

         5月2日(木) さくらんぼの収穫
今年もさくらんぼの実が赤くなりました。ちゅうりっぷ組ははじめての収穫です。 つぶさないように、そっと採りました。
すみれ組は台の上にのって収穫しました。 のこったさくらんぼは、ひまわり組とすみれ組が収穫しました。
今年は雨の影響で割れたものが多く、あまり収穫できませんでしたが、一人分が5個くらいはありました。 お弁当の後、いただきました。
ひまわり組とすみれ組は、お天気が良いので、園庭でお弁当を食べました。 「とってもおいしい!」と、おかわりをする子もいました。
         5月2日(木) お楽しみ会(こどもの日) 
はじめに、みんなで園歌を歌います。 園長から「こいのぼり」のお話です。「鯉」というお魚は、流れが速くて強い川でも元気に泳ぎ、滝をものぼっていくお魚です。見事滝をのぼった鯉は、竜になるそうです。(登竜門)そんなたくましい鯉のように、子どもたちが元気に大きくなることをお願いする意味が込められています。宮島幼稚園の子どもたちも元気になれますようにと、こいのぼりをあげます。
広島で鯉と言ったら、やはり「カープ」ですね。鯉のように強くなってほしいですね。
次は、土本先生から「ぱくぱぱくぱっくんこいのぼり」のペープサートです。 こいのぼりさんが、いちごを食べると赤色のこいのぼりに変身、バナナを食べると黄色のこいのぼりに変身… みんな真剣に見ています。
最後はいろんな色のもの食べたので、レインボーに変身です。 保護者会からいただいた、こいのぼりのクッキーをいただきました。
食べるのがもったいないくらい、かわいいです。 「おいしいね。」保護者会の皆さま、ありがとうございました。
         5月1日(水) リズム遊び
  今日は福祉センターに、散歩に出かける予定でしたが、雨が降っていたので残念ながら、9日に延期になりました。 かわりに「リズム遊び」をしました。リズム遊びは、ピアノの音に合わせて、体を動かす活動です。子どもたちのリズム感や運動能力を高めると同時に、みんなと一緒に合わせる楽しさも味わいます。
 年長組がリーダーとなって、お手本を見せてくれます。良いお手本になろうと、張り切って頑張るところが、かっこよかったです。(リーダーとしての自覚が芽生えつつあります。)年中組も年長組のお手本を見ながら、負けまいと一生懸命に頑張っていました。年少組ははじめて見るリズム遊びでしたが、年長・年中組の様子を見て興味を持ち、だんだんと楽しくなり自分から進んで動くようになってきました。
うさぎさんです。ぴょんぴょん跳ねます。手が伸びています。 リズムに合わせると、楽しくなってきました
年少組もやってみたくなり、手を挙げてぴょんぴょん跳ねています。 かめさんです。体を大きく反らします。
年中組も頑っています。 年少組はなんとか形になっています。
忍者です。音を立てないように、忍び足。 手裏剣を投げます。
         4月26日(金) 武者人形の前で
 それぞれのクラスで作ったこいのぼりをもったり、兜をかぶったりして、武者人形の前で、写真を撮りました。年長組はみんなで作ったこいのぼりをもった写真も撮りました。一人一人が作ったうろこがこいのぼりになっています。
         4月25日(木) にこにこタイム・かけっこ
4月の体操は「たけのこ体操」です。年中さん年長さんは、お手本を見せようと、張り切っています。 年少さんもみんなと一緒に参加します。見よう見まねで体を動かしています。
年長組のお当番さんと先生で、こいのぼりを上げます。一番下にあるのがすみれ組が作ったこいのぼりです。上がるとすみれ組はとってもうれしそうです。 体操が終わると「かけっこ」です。まずは年中組からです。昨年と比べて、力強い走りです。
次は、年少ぐみです。ゴールにはすみれ組のお兄さんお姉さんが、待っています。 「ようい、ドン!」みんな頑張りました。すみれ組もひまわり組も「頑張れー!」と大きな声で応援します。
ゴールに着くと、すみれ組さんが「頑張ったね」とハグしてくれます。 最後は、すみれ組です。スタートのかまえが、かっこいいですね。
         4月24日(水) 4月誕生会
今年度、最初の誕生会です。この日をドキドキワクワク、楽しみにしていました。 今年度もすみれ組が司会をして進めます。始まる前に、みんなで合わせながら練習していました。その成果が発揮でき、初めての司会なのに、大きな声で堂々とできました。これは手遊びをしているところです。
「グーチョキパーで、何作ろう。」司会のリードに合わせて、一緒に手遊びです。 誕生者の紹介です。名前、年齢、大きくなったらなりたいもの(好きな食べ物)を発表します。
初めてなので、少し緊張したけど頑張りました。 手拍子をしながら、お誕生日の歌をみんなで歌い、お祝いします。「お誕生日おめでとうございます!」「ありがとう」
 担任の先生が作ってくれた「誕生カード」には、笑顔いっぱいの写真と先生からのコメントが書かれています。 最後は先生からの出し物です。お誕生日マンの登場です。「おたんじょうびおめでとう」の文字を並び替え、一つの文字の裏に描かれているものを当てるクイズです。
         4月18日(木) ちゅうりっぷ組 はじめてのお弁当
 ちゅうりっぷ組は、はじめてのお弁当の日です。楽しみにしていたようで、にこにこしながら、お弁当の包みを開いていました。かわいいお弁当箱に、これまたかわいいおにぎりが入っていました。時間がかかるかなと思いましたが、30分くらいでほとんど完食していました。みんな自分で最後まで食べきっていました。  
         4月18日(木) 宮島史跡巡り
 年長組になると宮島にある史跡をめぐり、歴史・文化などを学びます。コースは、大鳥居⇒厳島神社⇒豊国神社⇒五重塔⇒龍髯の松⇒etto(昼食)⇒大聖院⇒光明院⇒誓真大徳碑⇒誓真釣井、弱音を吐かず本当によく歩きました。 
「いってきます。」 ひまわり組さんやちゅうりっぷ組さんが見送ってくれました。 「鳥居の重さはゾウの何頭分でしょうか。①10頭、②30頭、③60頭」
正解は60頭分です。重さ60トンあるそうです。重みだけで立っているそうです。
次に、厳島神社の前です。「石どうろうの上に乗っているのは、何の鳥でしょう。①からす、②つばめ、③すすめ」
これは神烏です。弥山から降りてきた雌雄二羽の神烏さんが、ここに厳島神社を造りなさいと案内してくれたそうです。だから、厳島神社にとっては、お使いの大切な烏なのです。
五重塔を背景に撮りました。
五重塔です。「屋根がいくつあるのでしょうか。」これはサービス問題です。全員が正解でした。 etto交流館で昼食です。場所を貸していただきありがとうございました。
「大聖院」です。仁王門にはいかつい金剛力士像がいます。一方が口を開けて(阿形)、もう一方が口を閉じて(吽形)います。阿吽の呼吸で見張っています。 金剛力士像は、悪いことをした人は捕まえられて、中に入れないというお話をすると、少し緊張しながら門をくぐりました。全員が通ることができてよかったです。
大聖院の狭くて暗い場所を通り抜ける「戒壇めぐり」にも挑戦しました。真っ暗で少し怖かったけれど、修行ができました。 最後は、宮島の恩人と呼ばれている誓真大徳碑に行きました。「誓真さんは宮島のために何を広めたでしょう。①あなごめし ②もみじまんじゅう ③杓子」 「正解は③の杓子です。」これは少し難しかったようです。
         4月17日(水) さくらんぼの防鳥ネット
 今年もさくらんぼがたくさん青い実をつけています。昨年は5月1日に収穫していますが、今年はいつ頃赤く熟れるでしょうか。今年は、桜の開花も遅かったので、連休明けになるかもしれませんね。少しくらいなら、鳥さんにお裾分けしても良いのですが、全部とられたら困るので、 馬場さんと松原さんが防鳥ネットをつけてくださいました。風が吹いても倒れないように、頑丈に組んでいただきました。ありがとうございました。
         4月16日(火) 今年度はじめての英語活動
 毎週火曜日は、英語活動を行っています。ALTの先生は、Rechelle CIMENE(レイシェル シメネ)先生です。子どもたちは、レイシェル先生と呼んでいます。絵カードをつかったり、音楽に合わせて体を動かしたりしながら楽しく英語に親しんでいます。
年少組は、初めての英語活動です。まずはレイシェル先生とハイタッチで、はじめましてのご挨拶です。 「グッドモーニング ソング」を振り付けをしながら歌います。1回目なので、歌も振り付けもうまくいきませんが、見よう見まねでなんとなく頑張りました。
レイシェル先生の自己紹介です。出身の国(フィリピン)のこと、好きな食べ物などを教えてもらいました。 椅子に座るのは、今日が初めてでしたが、頑張りました。
年中組は、昨年度から教えてもらっているので、レイシェル先生のことはよく知っています。 今日は、果物がたくさん出てくる紙芝居を読んでもらいました。オレンジ、ストロベリー、チェリーなど、絵を見て答えることが出来ました。
年長組も同じで、レイシェル先生のことはよく知っています。「グッドモーニングソング」をノリノリで踊って歌います。 今日は自己紹介をしました。「What your name?」とみんなが言うと「My name is ○○」と答えます。みんな元気よくできました。
         4月15日(月) にこにこタイム
 火・水曜日以外毎日9時45分から全園児が園庭に集合して朝の運動(にこにこタイム)をしています(15分~30分)。リズムに合わせてみんなでのびのびと楽しく体を動かします。年少・年中・年長の交流の時間にもなり、良い学び合いが生まれます。
今日から「にこにこタイム」を始めました。4月は「たけのこ体操」です。 すみれ組さんはお手本になるよう、張り切って頑張りました。
ひまわり組さんも、たけのこのようにお空に向かってぐんぐん伸びるよう、頑張りました。 ちゅうりっぷ組さんは、まだはじめてなので、テラスで見学しました。それでも年中・年長組さんの様子を見ながら、見よう見まねで体操する子もいました。
今日からこいのぼりを上げます。これはすみれ組が作った子どものこいのぼりをみんなに紹介しました。うろこは、一人一人が作ったこいのぼりでできています。 これから、「こいのぼり」の歌に合わせて、毎日あげていきます。
         4月10日(水) 第45回 宮島幼稚園 入園式
 7名のかわいい子どもたちがが入園しました。きっとこの日を楽しみに待ち望んでいたことでしょう。
保護者の皆様と手をつないで入場です 小さな胸をワクワクドキドキさせながら、入場門をくぐったことでしょう。
会場に揃いました。今からどんなことが始まるか少しドキドキしている様子です。 園長の式辞です。 三つの魔法の言葉のお話をしました。元気になる魔法の言葉「おはようございます、さようなら」 仲良くなれる魔法の言葉「ありがとう、ごめんね」 やる気の出る魔法の言葉「はい」
保護者会会長様のお話です。「これから毎日元気に幼稚園に来て、先生やお友だちと楽しくあそびましょうね。」 新入園児と在園児が向き合って、歌と手遊びの交歓です。
「ようこそこんにちは」の歌を歌います。 「つくしんぼ」の手遊びです。年中・年長さんがお手本を見せます。
歌と手遊びの交歓で、新入園児さんの表情もにこやかになってきました。 保護者の皆様と記念撮影です。
         4月8日(月) 1学期始業式
令和6年度 1学期が始まりました。子どもたちの元気な声がもどってきて、うれしいです。新しい学年、新しい教室に胸をわくわくさせながら、張り切って登園したことでしょう。子どもたちのの表情からやる気が伝わって来ました。わたしたち職員一同、子どもたちの気持ちを大切にしながら、笑顔いっぱい楽しい一年にしていきたいと思います。        園長始業式の話
卒園したすみれ組さんが作ってくれた「しんきゅうおめでとう」の掲示です。虹の橋の上に手をつないで、「夢に向かって頑張れ!」と応援してくれています。 昨年のひまわり組さんがが作った「しんきゅうおめでとう」の掲示です。ちょうちょとお花がお祝いしてくれ、子どもたちがとってもうれしそうです。
はじめに、宮島幼稚園 園歌を元気よく歌いました。 園長より、始業式の話です。「新しいちゅうりっぷ組さん、ひまわり組さん」と呼びかけると、手を挙げて元気な返事が返ってきました。
宮島幼稚園の教育目標である「やさしい子」「かんがえる子」「げんきな子」を具体化してお話しました。 みんな集中して聞いています。
真剣な表情です。 「やさしい子」とはどんな子かな?」手を挙げて発表してもらいました。
みんな、意欲的にたくさん発表しました。 最後に職員の自己紹介をしました。